1 家計改善 

STEP5:ポイント支払いで家計改善する方法を解説

本日もたぬ猫家のブログに訪問いただきありがとうございます

当ブログでは

  1. 家計改善で月5万円を確保
  2. 確保した月5万円を『つみたてNISA』や『iDeCo』で運用し資産を形成

①・②の実現を目標に、再現性の高い方法について

  • 家計改善
  • 資産形成(準備編)
  • 資産形成(運用編)

の3つのグループに分け、STEP形式で解説していきます

今回は『家計改善』のSTEP5として、ポイント支払いを活用する方法について解説します

サクッと読むための目次

はじめに

家計改善:5STEPの紹介

STEP1:固定費・変動費の洗い出そう
STEP2:見直しやすい固定費について解説
STEP3:格安スマホへの乗り換え方法を解説
STEP4:不要な保険の見極め方を解説
STEP5:ポイント支払いを有効活用する方法を解説←今回はココ

100点は目指さない・60〜70点でOK

  • 節約や改善は突き詰めるとキリがない(やりこみゲーにならないように)
  • 完璧を目指すとノウハウコレクターになり、肝心の『行動すること』が遅れる
  • 改善はそこそこにして早く資産形成に着手する(時間を味方につけることが重要)

前提

ポイント支払いを活用して現金の使用を減らし、家計改善につなげることを目的に

その方法を解説します

結論

  1. 楽天経済圏をはじめとした各種経済圏で生活し、ポイントを効率良く獲得する
  2. 獲得したポイントを生活費(特に日用品等)の購入に使用し、現金支払いを減らす
  3. 減らした分の現金を投資やポイント利用できない物の支払いに充てる

ポイント払いにすべき生活費4選

  • 日用品
  • 公共料金
  • 通信費
  • 食料品

毎月の支出で大きな割合を占めている上記の生活費を

現金ではなく、ポイントでの支払いに変更することで毎月の

現金使用の割合を減らすことができます

各種経済圏で生活してポイント支払いの割合を増やす

経済圏とは・・・

日常生活での様々なシーンで必要なあらゆるサービスを

そのサービス提供しているグループ(会社)で統一するシステムのこと

主要な経済圏4選&ポイントの種類を紹介

  1. 楽天経済圏
  2. PayPay経済圏(=ソフトバンク経済圏・ヤフー経済圏)
  3. au経済圏
  4. ドコモ経済圏

楽天経済圏

PayPay経済圏(=ソフトバンク経済圏・ヤフー経済圏)

  • サービス提供:ソフトバンクグループ株式会社(公式HP
  • ポイント:PayPayポイント(公式HP

au経済圏

  • サービス提供:KDDI株式会社(公式HP
  • ポイント:Pontaポイント(公式HP

ドコモ経済圏

【図解】経済圏の選び方

これまでは経済圏といえば楽天経済圏が有名でしたが

最近は他の経済圏も盛り上がってきています

また、楽天の各サービスの改悪が続き、他の経済圏との

差が縮んできています

その中で経済圏を選ぶ方法としては

  1. 生活で利用しているサービスがどの経済圏に属しているものか確認する
  2. 金額と利用頻度の高低で利用しているサービス圏を整理してみる

図で整理してみると

  • B・Cの領域に入っているものが利用する経済圏の候補になります
  • Dの領域で他の経済圏を利用している場合は経済圏の乗り換えを検討してください

※なるべく利用する経済圏を統一して効率良くポイント獲得できる仕組みにしてください

ふるさと納税でポイント&日用品をお得にゲット

ふるさと納税を利用してポイントを獲得することも可能です

  • 決済額に応じてポイントを獲得
  • 各経済圏のキャンペーンと併用してさらにポイント獲得も可能

主要な4経済圏&ふるさと納税を紹介

  1. 楽天経済圏:楽天ふるさと納税(公式HP
  2. PayPay経済圏:さとふる(公式HP)orふるなび(公式HP
  3. au経済圏:auPayふるさと納税(公式HP
  4. docomo経済圏:ふるさとチョイス(公式HP

まとめ

最後までお読み頂きありがとうございます

今回は『家計改善』の最終STEPとなるSTEP5として

ポイント支払いで家計改善する方法について解説しました

結論は

  1. 楽天経済圏をはじめとした各種経済圏で生活し、ポイントを効率良く獲得する
  2. 獲得したポイントを生活費(特に日用品等)の購入に使用し、現金支払いを減らす
  3. 減らした分の現金を投資やポイント利用できない物の支払いに充てる

もし現在、利用しているサービスがバラバラな場合は

図表を参照して頂き利用金額と頻度が高い経済圏に統一すること

をおすすめします

この記事を参考にポイント支払いの割合を増やして頂き

毎月の現金使用の減少につなげて頂ければ幸いです

『家計改善』の5STEP全て紹介しました

STEP1から順番に進めて頂ければ、毎月の家計改善につながります

決して100点を目指さずに、60〜70点を目指すくらい軽い気持ちで

サクッと取り組んでみてください

思ったより簡単に改善できますよ^ ^

次回は『資産形成<準備編>』でお待ちしています

家計改善ができた方は次の『資産形成<準備編>』の記事に

進んで頂ければと思います

引き続き一緒に資産形成に向けて勉強していきましょう

当ブログの記事が皆様の家計改善&資産形成の一助になれば幸いです